稲荷講の講員

伏見稲荷大社附属講務本庁と支部、扱所

 稲荷大神を崇敬する人々は各地で講を結成し、定期的に伏見稲荷大社に参拝してきました。各地で発足していた講を統括し、現在に至っているのが伏見稲荷大社附属講務本庁(以下、講務本庁)です。
 各地域の講は所属する講員の規模によって支部、扱所などと呼ばれ、伏見稲荷大社への定期的な参拝を続けています。また講務本庁のもと講の指導者は神職としての講習を受け、各支部、扱所においてそれぞれの宗教活動を行っております。
 当神社は講務本庁の横須賀支部として稲荷信仰の普及と発展を目指し、祈祷、お祓いを行っております。


講員について

 稲荷大神のご加護を希望される方のために、講務本庁の崇敬者として講員に登録して頂くことができます。講員として登録されますと講務本庁の講員名簿に記帳され、伏見稲荷大社の日拝にて平穏無事が毎日祈祷されます。また伏見稲荷大社参集殿の宿泊料が割引され、年ごとに一代まもり、稲荷暦、そして講員大祭の記念品とが授与されます。
 横須賀支部である当神社においても伏見稲荷大社と同様、当神社にて登録された講員の皆様の健康と安寧を稲荷大神に祈願しています。

 講員には3つの種類があります。
  名誉講員 7,500円(講務本庁:6,000円、当神社:1,500円)
  特別講員 4,500円(講務本庁:3,000円、当神社:1,500円)
  一般講員 (現在募集しておりません)

 当神社にて講員登録の取次が可能です。希望の方はご連絡ください。